反省と発見

土日ともに思うように時間を活用できなかった。
先週の火曜から平日はタイムスケジュールをきっちり決めてそれにそって過ごすようにしていたが、週末は土曜の夜に外出の予定が入っていたことを除いて、日中の時間の使い方を決めていなかったのが敗因だと思う。
「何時から何時までは何をする時間」ということを事前に決めておかなかっただけで、こうも自分に甘えがでてくるものかと我ながら驚く。まだまだ甘い。
来週以降は同じ轍を踏まないように土日のタイムスケジュールを決めておいた。



Google カレンダーは柔軟にリピート設定ができるので便利。

  • 自分タスク(勉強など)
  • 非活動時間(睡眠、移動など)
  • 日常生活タスク(食事、家事など)
  • 仕事(= 会社にいる時間)

と複数のカレンダーを設定してそれぞれ色分けすることで、時間の「種類」がビジュアルでもわかりやすくなった。
休憩やバッファとして適宜空白の時間も 15 〜 30 分挟んだりしているが、それらを全て「空白」とか「休憩」とか設定するのはしっくりこないので空白のままにしている。
また、それら以外に自由時間も設定してみた。個別のカレンダーを作るほどでもなかったので最初は「日常生活タスク」のカレンダーに入れていたが、やはり色を変えたいので「誕生日」のカレンダー(家族や友人の誕生日を入力している)に入れることにした。



↑こんな感じ。自由時間を楽しみにして勉強を頑張る、という馬ニンジン style


各予定のタイトルにも時間(length)を入れることにしたのは我ながらナイスアイディア。
あと工夫した点としては、朝のスケジュールに余裕をもたせているところ。

6:00 起床
6:00 〜 7:00 身支度
7:00 〜 7:30 朝食

と起床から朝食完了まで 1 時間 30 分を見込んでいる。
朝シャワーに入ったとしても、こんなに時間がかかるはずはないのだが、起床時間は後ろにずれ込むことがあると思われるのと、朝一番から「計画どおりにいかなかった」という挫折感を味わうのは精神衛生上よくないだろうと考えて多少のイレギュラーがあっても吸収できるように考えた次第。


自分の場合、やろうと思っていることをなかなか片付けられないのは、「頭で考えている状態でとどまっていて明確に決めていないからではないか」と考えている。
いつ?、どのように?という詳細も大切なのは言うまでもないけれど、いちばん最初のステップとしてまずは「やろうかなぁ」じゃなくて「やる」と決めることが必要なのだと思う。

余談

はてなスクリーンショット拡張は大変便利。サクっとはてなフォトライフにアップロードして画像を表示できる。うーん、便利。

はてなスクリーンショット拡張」とは、Firefox で表示している画面のスクリーンショット(サムネイル)を簡単に保存できる、Firefox ブラウザ専用のアドオン(拡張機能)です。

http://www.hatena.ne.jp/tool/firefox#HatenaScreenshot

See also
Mac でスクリーンショットを取る方法 - ryskosn log