ホテル宿泊料金の変動について

それはどうなんだろう、と思ったことがあったので記録として残しておく。

澤氏の tweet から

他者の反応など

その 1

その 2

その 3

思ったこと

  • ホテル名称明記ヤクザ呼ばわりがなければ、ここまで引っかからなかっただろう。
  • 繁忙期やイベント時に高額な設定となることに対して「こっちの足元見やがって、チクショウ!」というような腹立たしい気持ちになったとしたら、それもしょうがないとは思う。
  • しかし、今回はホテル側が一方的に悪い話なのかというと、そうではないと考えている。

前提の推測

いずれも推測なので外れているかもしれない。

1. 宿泊予約を手配するタイミングが遅かった(と思われる)

  • 著しく高額に設定された部屋(今回の部屋)しか選択肢がない状況にあったらしいという点から。

2. 澤氏(が依頼したダイナースの担当者)の前にも当該ホテルを検討したユーザーはいた(と思われる)

  • 当該ホテルが料金設定を変更してから、澤氏(が依頼したダイナースの担当者)がアクセスするまでの間、同じ日程で宿泊施設を探している他のユーザーからも当該ホテルへのアクセスはあっただろう。
  • 上記の通りタイミングが遅かったと思われるので、その間、他のユーザーが当該ホテルに全くアクセスしていなかったとは考えにくい。

3. 「ホテルに宿泊する」以外の選択肢もあった(と思われる)

  • 福岡市内であればカプセルホテルや漫画喫茶などの、よりカジュアルな施設も利用可能だったのではないか。

もし著しく高額な料金設定ではなかったとしたら

  • 澤氏(ダイナースは省略)が宿泊予約を手配しようとした時点で、すでに他のユーザーがその部屋を確保して埋まっていたのではないだろうか。

言い換えると、ホテル側が著しく高額に設定していたからこそ、その料金設定のおかげで、(その金額を支払うことは難しい)他のユーザーは諦めざるを得ず、その金額でも払おうと思えば払える澤氏がアクセスするまで空室が残っていた、とも言えるだろう。

元の tweet へリプライしている方々も「そのホテルは酷いですね」という反応だけれど、高額な料金を払うくらいなら埋まっていた方がマシだったと考えるのだろうか?

だから「市場価格から大きく乖離している≒やり過ぎ」が気に入らないというのであれば、その空き室も埋まっていたものとして泊まらなければよかったのではないかと思う。

これは「相対取引なのだから文句があるなら買うな」とか「双方合意の上なのだから後から文句言うな」という話とほとんど同じようだけれど、部分的に異なるのではないかと個人的には思っている。

価値について

再掲

通常 10,000 円程の部屋が 48,000 円で提供されたことを指して「価値と見合わない価格設定を平気でしちゃって」と書いている。

これを読んで澤氏はホテルの施設・サービス等だけを「価値」の評価対象としているような印象を受けた。

このホテルが提供した価値はそれだけだというのは、何だか「原価はこれだけなのに販売価格が高い!」と言い立てる人と似通っている部分があるように感じるのは私だけだろうか。

  • 11 月下旬の 3 連休
  • 人気アーティストのコンサート x 2
  • 大規模な学会

といったイベントが重なり大混雑が予想される状況の中で、最低限安全で清潔で独立した個室で宿泊できるという部分にも、目に見えない価値が含まれていると思う。現に澤氏は漫画喫茶や野宿等ではなくそのホテルで宿泊することを選択したわけで。

「○○という状況で▲▲を提供する」という形で▲▲が通常時よりも高額な設定になるというのは観光地や、海とか山でもよくある話。

まぁ、提供価値に比べて値段が高い、という意見自体を否定するつもりはない。感じ方は人それぞれだし、感じたことを tweet するのも個人の自由だ。

ダイナース

すごそう。

再掲

ダイナースは他のカード会社・ホテルのコンシェルと比べて店舗側の手続きが煩雑で尚且つ手数料が高いので、ぼったくりたくなる衝動に駆られますね。

という店舗側の視点からのお話があった。

ダイナースがカード利用者へ還元している分の原資はどこからやってくるのだろうか。

結論

繰り返しになるけれども、48,000 円で申し込まざるを得なかったような人は、仮に当該ホテルがもう少し穏当な料金設定をしていたとしたら空室にありつくことはできなかったのではないだろうか。

(需要 > 供給の状況下で、手配のタイミングが遅めだったから)

もし、

  • 漫画喫茶や野宿ではなくホテルに泊まりたい
  • 高額な料金を請求されるのは許せない(請求するホテルが悪い)

というのであれば、早めに手配するというユーザー側で取りうる対策があったと思う。

澤氏もリプライしていた諸氏も、まさか知らなかったわけではないだろう。もちろん、その対策を取らなかった、取れなかったのはホテル側の責任ではないはず。

それもわかっていながら、ホテル名称を明記して

  • 「ぼったくり」
  • 「たぶんここヤクザが経営してると思うw」

と発言するというのはどうなんだろう。

仮にこれが、申し込み時には 10,000 円と聞いていたのに会計時に 48,000 円を請求されたとか、そういう話であれば上記の発言もわからなくもないけれど、そうではないよね?

1 ユーザーの体験としての話、個人の感想は全く否定しませんが、自身の責任を棚上げして一方的に誹謗しちゃってこの先いいことあるんかいな、というのがポイントでございました。

「言い方」大事ですねー!

(正直なところ、これは自分の認識や考え方がどこかおかしいのだろうか、という思いを拭い去ることができず、こうして書き連ねてしまった次第)

参考

混雑の原因

大きなイベントが重なっていたようだ。

料金の変動について

追記

2018-11-25 13:09 追記

私もこういう料金変動と無縁ではない。今年も例に漏れず出遅れた。

同日 13:40 追記

当社では平成19年12月より、MSNトラベルのツアー情報ページをマイクロソフト社から全面移管し、運営しております。大手旅行会社から中小、中堅旅行会社まで幅広く営業し、Webでのツアー販売のサポートをさせていただいております。

2010年 06月 01日

現在は関わっていないのかもしれないけれど。

 とはいえ、相手の意見や主張が明らかに理不尽だと感じたり、自分の不利益が大きくなるような事象に直面したりした場合には、自分が怒っていることを相手に伝える必要があります。その時に必要なのは、「事実を具体的かつ明確に伝え、自分の所感とは分けておく」という考え方です。

 怒っていると、自分の感情を中心にものを言いがちですが、まず大事なのは事実の共有です。

気をつけたい。