タスクの管理方法

昨日兄とも少し話をしていたタスク管理について考えている。聞かれた点について、こういうふうにしたらいいのではないか、と答えたが実際に自分がいまそのようにやっているわけではなかった。今のやり方で破綻しているわけではないけれどもう少しきちんと管理したほうがいいよなという思いが心の底にはあって、これを機会に見直したいと思う。

概要

昨日聞かれて思いついたのは、

  1. やることをリストアップする
  2. 重要かどうか、緊急かどうかの 2x2 のマトリクスで分類する(7 つの習慣方式)
  3. ↑をもとにして優先順位を考え、着手する順番に並べたアクションリストを作成する
    1. 期限、予想所要時間などを設定して優先順位を再検討する

こうしてできたアクションリストにそって粛々と行動していくのがいいのかなと思った。とりあえず Dropbox の中に org ファイル、task.org を作成して仮のリストを作成してみた。

* 第 1 領域(緊急◎, 重要◎)[0%][0/1]
** TODO CakePHP で Web アプリを作る
- [ ] パーフェクト PHP を復習する
- [ ] 書籍を購入する
- [ ] 仮想マシンを作成する
- [ ] Github にリポジトリを作成する
* 第 2 領域(緊急●, 重要◎)[%][/]
** TODO 健康診断を受ける
- [ ] Web で調べる
* 第 3 領域(緊急◎, 重要●)[%][/]

* 第 4 領域(緊急●, 重要●)[%][/]

2 種類のリスト記法について

org-mode ではアスタリスク * を使った見出しと、ハイフン - をつかったリストが使える。(あ、プラス + を使った数字リストもあるか)数字リストは数字とピリオド 1. で書くのであった。プラス + を使うのははてな記法であり、書くときに混同してしまった(2013/04/30 訂正)

アスタリスク * のリストの利点
  • C-c C-t で TODO, DONE, WAITING, STARTED, CANCEL などのキーワードをつけることができる
  • M-←→ で見出しレベルを変えることでネストできる
  • tab でリストの内容を折りたためる
  • 見出しレベルに応じてカラーリングされる
ハイフンと大括弧 - [ ] のリストの利点
  • C-c C-c でチェックをつけたり外したりできる
  • こちらも M-←→ でネストできる
  • カラーリングされない

最後の点について補足する。今、会社の仕事は org-mode でアスタリスク * のリストだけで管理しているが見出し記法だけだと全部カラーリングされていてぱっと見たときにどれが大項目でどれがサブ項目なのか判別するのに時間がかかることがあって、あまりよろしくないような気がしている。

分類のマトリクスについて補足

こちらのエントリに書籍での記述について写真が紹介されている。これを参照して org-mode のリストとして転記しておいた。

* 第 1 領域(緊急◎, 重要◎)[%][/]
** 締め切りのある仕事
** クレームの処理
** せっぱつまった問題
** 病気や事故
** 危機や災害
* 第 2 領域(緊急●, 重要◎)[%][/]
** 人間関係づくり
** 健康維持
** 準備や計画
** リーダーシップ
** 真のレクリエーション
** 勉強や自己啓発
** 品質の改善
** エンパワーメント
* 第 3 領域(緊急◎, 重要●)[%][/]
** 突然の来訪
** 多くの電話
** 多くの会議や報告書
** 無意味な冠婚葬祭
** 無意味な接待やつき合い
** 雑事
* 第 4 領域(緊急●, 重要●)[%][/]
** 暇つぶし
** 単なる遊び
** だらだら電話
** 待ち時間
** 多くのテレビ
** その他の意味のない活動

書籍では時間の使い方についてこれら 4 通りに分類しましょうという話になっているのであって、タスク管理においては第 4 領域は無視してよい気がする。
(たぶん続く)