210703 土曜
log
- 1:34 -> 9:00, 10:30 (睡眠時間 7:25 + 1:30)いびきスコア : 33
- 朝方 8:30 以降にフガフガいっていたようだ。
- ベランダの目隠しシートが届いたので設置した。
- 布の紐が付属していたが、雨で濡れて痛みそうだったので代わりに結束バンドで固定した。
- 最近はホームセンターに行かなくても様々な種類の結束バンドが 100 均で買えるので便利である。
- アイスコーヒーを淹れた。
料理は複雑
- 妻が所用のため一週間ほど実家に戻る。
- 私が食事に困らないように(およびストックしている食材のタイムリミット等もある)様々なおかずを作ってくれた。
- 午前中の 3 時間半ほどの間に 7 品 + α、そして昼食も。
毎度のことながら、自分にはとても真似できないなと思ったので、昼食を食べながら聞いてみた。
Q: 最大でいくつまで並行処理しているの?
- A: 「4 つ。調理器具(※熱源の意味)の数で決まる。コンロが 2 口、調理用炊飯器が 1 つ、あとは手元で切ったり洗ったりで 1 つ」
- Q: 作業の手順は事前に組み立てているの?それともやりながら考えている?
- A: 「大体は事前に考えている」
- 「例えば、下味をつけるというのは後から気づいても間に合わない。コンロが空いたので次はこの肉を焼こう、というときに下味つけてなかったとしたら、そこからまた時間がかかる」
- ※他にも、まな板と包丁を使う順番の話とか教えてもらった。
- 肉を切った後で野菜を切るのは具合が悪い、玉ねぎなどの匂いのある野菜も後のものに影響がある等
- Q: そういう複数のメニューを一度に作る際の手順なり進め方なりを解説している料理本はあるの?
- A: 「ほとんど無いのではないか。基本的に一品ずつの解説になっていると思う」
Q: 効率よく行うには何が大事?
- A: 「調理器具(※熱源の意味)は多い方がよい。メイン包丁のスペアがあると助かる場面がある」
上記の内容で伝わるかどうかわからないが、話を聞いての感想としては、複数のものを並行して進めるのはかなり複雑な問題を解いているのだなと感じた。
- 素人からすると想像しただけでも頭がパンクしそう。
運動
- 腕立て伏せ 20 回
- スクワット 20 回