はてなが便利だと思うところ

(※随時書き足していく予定)

概要

はてなダイアリーのいいところ

その場編集機能

はてなダイアリーでは、設定で「その場編集機能」というものが利用できる。
多くの blog サービスでは、新規エントリの投稿や既存エントリの編集にはアカウントにログインして管理画面から投稿・編集を行うことになるが、はてなダイアリーではアカウントにログインしている状態であれば blog の閲覧画面に「編集」というリンクが表示されて、これをクリックすることで(管理画面に移動することなく)その場で投稿・編集ができる。



↑この「編集」をクリックすると



↑このようにその場で編集できるようになる

広告が少ない

blog の閲覧画面、管理画面の両方とも、一般企業の広告、サービス提供企業の広告が表示されることが非常に少ない。

一般企業の広告というのは例えばバイク買取や、健康食品など、広告枠として販売しているもの。blog サービスではあまり表示されることは多くないのかも。今はどうか知らないけれど、以前は livedoor blog でエントリ投稿後の画面でがっつり広告が表示されていたように記憶している。

サービス提供企業の広告というのは、その企業が展開している他のサービスへのリンクとか、公式ブロガーの blog へのリンクとか、そういうのを指している。

はてな記法

はてな記法」というはてな独自の記述ルールによって、見出しや、箇条書きなどを簡単に書くことができる。他の blog であれば、投稿画面で入力欄にボタンがついているのを利用するか、HTML を手書きするかしなければいけないが、はてな記法であれば手書きでサクっと記述することができるので負担がすくない。

自分が特に便利だと感じているのは次の 4 種類。

例えば、

**小見出し


***小小見出し
テステス、わんつー


-リスト
--箇条書き
--かじょうがき
---さらに入れ子
---ネスト

+数字つきリスト
+すうじ付きリスト
++はてな
++記法

>>
引用するときによく使う
<<

↑こういうふうに書くと、

小見出し

小見出し

テステス、わんつー

  • リスト
    • 箇条書き
    • かじょうがき
      • さらに入れ子
      • ネスト
  1. 数字つきリスト
  2. すうじ付きリスト
    1. はてな
    2. 記法

引用するときによく使う

↑こういう感じになる。

リストとかは「・(ナカグロ)」を使ったり、普通に「1.」「2.」と書いてもいいし、引用部分だって「-----------」こういう線で囲むなどのやり方もあるけれど、自分にとっては、はてな記法のほうが書くのが楽で、かつ見やすいので気に入っている。


そして「はてなフォトライフ」の画像を blog に載せるときにもはてな記法のお世話になっている。はてなフォトライフで画像を表示している画面にある「f:id:〜」という文字列を記載するだけで文中に画像が表示される。


↑この赤で囲っている部分を記載すれば OK
これは本当に便利でとても助かっている。

「f:id:〜」という文字列を記載するだけで文中に画像が表示される。

f:id:ryskosn:20091126233917j:image
↑この赤で囲っている部分を記載すれば OK
これは本当に便利でとても助かっている。

↑こう書いている、ということ。

はてなキーワード

(あとで書く)

はてなブックマークのいいところ

(あとで書く)

はてなグループのいいところ

(あとで書く)

その他のいいところ

(あとで書く)