thought
以前ブックマークしていた記事を読み返したら、いい言葉があった。 また、自宅のテーブルには病理学や生理学、脳の仕組みといった本が山積みにされており、これらを読み漁り知識の習得にも余念がないダルビッシュ。「一回読むだけでも、覚えられなくても絶対…
情報を得るとそれについて考える処理が発生する。 自分の考えたいことを考えるために時間を使いたい。 もともと自分が大して興味を持っていないのに他人が話題にしているからという理由で考えさせられるのは避けたい。 少なくとも今は目の前のことに集中して…
時間に余裕があれば、英語の勉強もできるし、サプリメントを飲んだり筋トレもできるし、寝る前に静かに瞑想のまね事をしてみることだってできる。 時間の余裕と気持ちの余裕はどちらか一方が原因でもう一方が結果と言えるのだろうか。直観的には両方共が原因…
台風が過ぎて昨日は暑かったが、今日はまた雨模様。最近食べているものの話。コンビニで袋入りのカット野菜が売られていてなかなか便利だ。カット野菜と言っても野菜炒め用ではなくサラダ用途のキャベツ千切りとか。自宅でボールにあけてドレッシングをかけ…
org-mode はファイルにメモを取ったりログを残したりする目的にはとても優れていると思う。なんといっても折りたたみ表示ができるのが素晴らしい。ただ、外部に公開するサイトや blog などを書くためのフォーマットとしてはあまり用いられていないようだ。最…
今日は一日が過ぎるのが早かったな。朝はいつもどおり 8 時前に起きた。 Flask のデプロイ方法、 Python の O/R マッパー SQLAlchemy について調べたりしていた。メリット・デメリットあるようでまだちゃんと理解できていない。僕が書くレベルだと大規模にも…
今日は一歩も外に出なかったな。昨日食料品などを買い込んできたので安心して部屋にこもる。rebuild.fm の過去の回を流し聴きしいたりしながら本を読んだり、調べ物をしたりしていた。そうそう、先日は 140725 金曜 モバイル機器はしばらくおあずけ - ryskos…
会社の業務で扱う各種データをデータベースを使って一元管理して、効率よく利用するためのソフトウェアが欲しいなぁと、ここ一年くらいずっと考えている。これまでは「今使っている Excel シートを置き換えるとしたら」という視点でしか考えられていなかった…
これまでしばらくの間、毎日の睡眠時間や食事などの記録を残していたが、この blog の使い方を少し変えてみることにした。これまで書いていたような内容は、自宅に置いているほぼ日手帳に書く。睡眠時間だって今までの記録の仕方ではデータの活用(平均を算…
私はプログラミングやシステム関係の技術に興味があり、自分でも細々と勉強したりしなかったりしている。会社では別にプログラマとして雇用されているわけでは全くなく、その方面については入社時には 1mm も期待されていなかったと思う。 しかし、現在は職…
良い習慣を身に付ける話を書こうとして、その前に習慣とは何かというところをはっきりさせたほうがよさそうだと気づきました。まずは自分の頭で考えてみます。 何は習慣で、何は習慣ではないのか。いくつか例を考えてみると、寝る前に歯を磨くというのは習慣…
日々の習慣について意識するようにしています。勤務先のボスが言っていた言葉で「習慣の空白というものはない」というのがあって、どういうことかというと、日々過ごしているなかで、ある部分において「良い習慣」を持っていないとしたらその分は「悪い(望…
何をしているかしていないか、何を持っているか持っていないか、何をできるかできないか、何が得意か得意でないか、などは人によって様々異なる。 また、今ある状態はあくまで「今はこうである」というものでこの先時間が経つとともに良くも悪くも変化するか…
10 月最終日なので 2013 年もあとは 11 月と 12 月の 61 日間を残すのみとなった。2 ヶ月間かかりきりだったプロジェクトの本番が今月 19 日だから終わってから 10 日が経ったということか。光陰矢の如しとはよくいったものだと思う。 これに限らずだけれど…
自分が、自身のためにやろうと思っていること、やりたいと考えていることなども、案外すぐに忘れてしまい、頭のなかから抜け落ちてしまう。私だけかもしれないが、本当に記憶というのはあてにならないようだ。 どこか、未来の自分が確認するであろう場所にき…
先日所用のため自宅のコンピュータを新調したこともあり、最近 Mac のセットアップをすることがしばしばあり、ソフトウェアのインストールや設定をもっと手軽に、抜けもれなく確実にできる仕組みはないだろうかと思い始めた。 調べると Boxen というツールが…
先日書いた ATOK の話の続き。ATOK を使い始めてからおそらく 1 年半くらいは経っているはずで他の IME に鞍替えすることは考えていなかった。代替案の候補としては Google 日本語入力があったが、 変換精度は ATOK の方がいいだろう 日本語の文法チェック機…
友達と食事をするときに相手がお店を選んでくれたりして自分が初めて知るお店に行くこともある。そういう場合はできるだけ記録を取っておいて自分のお店レパートリーのひとつとして保存しておくように心がけている。 元来、積極的に新しいお店を開拓しようと…
自分の時間のほぼ全てをつぎ込んで友人の結婚式二次会の準備をしていると、気持ちの浮き沈みが出てくる。なぜこんなことをしているのだろう、とか、こんなに自分が協力する必要があったのだろうか、とか、なぜこんなことをするのだろうか、とか。 自分の意思…
前もって自分でスケジュールを決めてその通りに行動できると満足感があり、気分がいい。例えば朝起きる時間、家を出る時間、目的地に到着する時間などのちょっとしたことでもそう。 逆に自分で何時までに hogehoge すると決めていたにもかかわらずその通りに…
朝から上野公園のスターバックスに行ってきた。ジョギング姿の 60 代くらいの女性グループがいて少し会話が聞こえてきて、そのうちの一人が「会長になったから時間ができた」「毎朝のミーティーングに出なくてよくなった」ということを言っていて少し驚いた…
今日は細々とした用事、タスクや、公私ともに〆切りが近い案件が増えてきたこともあってか、少々バタバタとしてしまった。浮き足だった感じというか。何がまずかったかというと夕方以降、個人的なタスク管理表にあまり目をやることがなく、記憶や気分に頼っ…
ATOK のパスポートプランを利用していて月額 300 円で 10 台くらいまで(うろ覚え)ATOK をインストールできる。会社で使う Windows マシンで使うために契約して、家の Mac にもインストールしている。 ただ、先日遅ればせながら気がついたのだが、ATOK では…
思っていること、考えていることを脳内から外部に出すにあたって、ペンと紙を使って手書きで書くのとパソコンでエディタなどを使って書くのと 2 種類の方法がある。 それぞれ長短があるということは感覚的にわかっているが、では具体的にどういう場合には紙…
よく思考の外部化、見える化などと言われることがあるが、これは大切で常に意識しておきたいことだと思う。なぜかというと、頭のなかにとどめておくだけだと失われる可能性が高いからである。どうでもいいことだから忘れるのだ、という見方もあるだろうがそ…
タイピングの経験 軽めのものも挟んでみる。今後しばらくの間(少なくとも 10 年くらい?)は文字入力にキーボードを使用すると思うのでタイピングに習熟している方が同じ分量の文章をより早く入力できるので有利である。 いや、他者と比較して相対的な有利…
書くことがないという不安に打ち克つ経験 自分には書けないのではないかという不安、と言い換えたほうがいいのかもしれない。打ち克つことができるのかどうか、自身においては現時点ではまだ打ち克ったとは言いがたいので経験談として語ることはできないが、…
こうして日常の log とは別に考えていることを書き続ける試みをしている。正直書くのがおっくうである。何か書くネタは出てくるだろうか、ちゃんと書けるだろうかと不安になる。この程度のたった 3,4 行の文章でさえ、だ。 基本的に自分の頭のなかにあること…
先日、体重計を購入した。前から買おうかな、買ったほうがいいかなとぼんやりと考えていたが Amazon でいくつか見てみたら 1,000 円台から買えることがわかり、これは悩むような問題ではないと判断して購入ボタンをクリックした。 ここ数年の間、じわりじわ…
ある人と話していて苦手な食べ物としてコンポート(煮たやつ)やドライフルーツ類をあげていて驚いたことがある。リンゴのコンポートが入っているからアップルパイも嫌いだそう。 しかし、アップルパイなどはたいていの場合は複数ある選択肢のなかのひとつと…